時計修理工房の口コミや評判
時計修理工房
住所:東京都中央区銀座1-15-14 水野ビル1F
TEL:03-5579-9676/0120-947-176
営業時間:11:00~19:30 定休日無し
取り扱いブランド:セイコー、シチズン、ロレックス
オーバーホールの価格:4,000円~
保証:あり
実績:年間10,000件以上
アクセス:銀座一丁目駅徒歩4分
時計修理工房は、奈良市にある創業から40年を超える時計修理店です。年間修理件数は約2,000件という実績があり、ロレックスやオメガなどさまざまな高級ブランド時計の修理からオーバーホールまで扱っています。今回は時計修理工房に焦点を当て、特徴などをご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
リーズナブルな料金でサービスを提供
修理工房ではよいサービスをして、少しでもリーズナブルな料金で提供したいと考えています。そして専属の時計職人がおり、修理や部品の調達を外注に出す必要がありません。そのため外注費などの中間マージンを抑えることができ、その分を低料金という形で還元しています。
デパートなどでの修理は、そのまま時計メーカーに送ることになり、コストも時間も掛かります。修理工房ではコストダウンだけでなく、スピード面においても精一杯対応しています。まれにメーカーでの修理が必要なものもありますが、責任を持って取り次ぎすることが可能となっています。メーカー代理店と比べても2割から3割程度安く修理することが可能で、全国から受け付けています。
高級腕時計であるロレックス修理・オーバーホールの料金は高額設定ですが、メーカー正規代理店よりは格安になっているのは間違いありません。ベルト調整や水の侵入、傷や汚れなどどんなロレックス修理も承っています。
ロレックスだけでなく、オメガ、カルティエ、タグホイヤーなどのさまざまな高級ブランド時計の修理からオーバーホールまでを扱い、できるだけリーズナブルな料金にできるよう努力しているのが修理工房です。
修理メニュー
修理工房では時計のオーバーホールをはじめ、さまざまな故障や破損の修理を行っています。内容としては、オーバーホール、ベルトの調整・交換、ベルトの溶接、研磨、ガラスの交換、電池の交換、磁気抜き、文字盤再生などです。
症状としては、「時間の遅れ・進み」「時計が止まる」「カレンダーが止まる」「水の侵入」「傷・汚れ」「ベルトの不具合」「ガラスに傷がつく」などが挙げられます。またすべてのオーバーホールに対して1年間の修理保証を付けています。
断らない姿勢
お客様の中には「他店で断られた」という人も多く、理由としては、「古い時計なので部品の調達ができない」というのがほとんどです。そのような人に対しても、時計修理工房では断ることは極力避け、「断らない姿勢」を貫いています。その自信につながるのは、長年の修理業務を通じて複数の有力商社との流通ルートを築いていることであり、必要な部品を適当な入手先から取り寄せることができるからです。
時に厳しい注文もありますが、職人と話し合い可能な限り、要望に応えられるようにしているそうです。これも経験豊富な職人がいるからこそであり、どのような依頼であっても「断らない姿勢」があるといえるでしょう。今日までの実績があるのも、工房の想いが伝わり信頼関係を築けたことにあるのかもしれません。
丁寧なサービス
インターネットを通じて多くの方に修理工房の存在を知ってもらい、工房としてもより丁寧で行き届いたサービスを提供できるように注力しているそうです。注文に関しては電話やメールで注文を受け付けますが、お客様の窓口は時計修理の技術知識を持ったスタッフが対応してくれます。悩み事を詳細に伺ってくれ、知識経験に基づいたアドバイスをしてもらえます。
修理品が届くと時計と問診票を写真に撮ってメールで送り、無事に届いたことを確認できます。その後も修理日数や修理内容などをできるだけ詳しく連絡してくれるので、安心です。修理が終われば、たとえ汚れた状態であった時計でも、丁寧に掃除し綺麗な状態にして返してくれます。このような些細なことであっても、心を込めて取り組むことが多く利用される秘訣でしょう。
最も評判のよい修理は溶接や研磨磨きで、徹底的に時計を新品の状態まで近づけた状態になり満足度が高い修理となります。このように幅広い修理サービスを丁寧に行っているので、高評価を得ているのでしょう。
修理を依頼する方法
無料見積配送パックは、腕時計を専用パックに入れて工房に送ります。見積りは無料で最も利用の多い依頼方法です。来店の場合は、持ち込んだ時計をその場で見積もりをして、電池交換や軽微な修理であれば、即日の引き渡しも可能となっています。
見積り時の時計郵送は、無料見積配送パックを利用することで、1万円以上の修理の場合は送料無料となり、1万円以下の修理や自己都合のキャンセルの場合は送料が掛かりますので要注意です。修理費の支払いは修理が完了してからの後払いで、支払い後に時計の返却となります。
時計修理工房を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
→ご褒美で購入した大切な時計を郵送で修理に出すことに不安があるのは良く理解が出来ますね。丁寧なやりとりやレスポンスのよさで不安は解消されたようですね。
時計修理工房は全国から修理の依頼を受け付けており、年間修理件数は約2,000件の実績があります。その為、郵送でのやり取りの経験も多く依頼主の不安を取り除けるようなレスポンスができるのでしょう。
そして時計修理工房は、インターネットを通じて多くの方に修理工房の存在を知ってもらい、工房としてもより丁寧で行き届いたサービスを提供できるように注力しています。また料金に関してもリーズナブルな料金でサービスを提供しています。
見積だけでもしてみてはいかがでしょうか?
凄く綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。大変満足しています。箱を開けて見た瞬間に涙が出て来ました。ベゼルもちゃんと動きますし裏蓋も鏡見たいにキラキラしています。本当にありがとうございました。今度は妻のデイトジャストもお願いしたいと思います。
引用元:Google
→この方は時計修理工房を利用してとても満足されてますね。涙が出てくるほどの仕上がりは、それは素晴らしいものだったのでしょう。
裏面の目立たないところまで磨き上げて鏡のような仕上がりも時計修理工房の丁寧なサービスがわかりますね。溶接や研磨磨きが最も評判の良い修理で、時計を新品同様の状態まで近づけ、依頼主の満足度が高い修理となっています。
時計修理工房には他店で断られたお客様の多くきます。時計修理工房では断ることは極力避け、「断らない姿勢」を貫いています。
厳しい注文もありますが、経験豊富な職人がいるからこそ可能な限り要望に応えられるようにしており、どのような依頼も受け入れられるようにしています。このような時計修理工房に修理を依頼してみてはいかがでしょうか?
時計修理工房の特徴を見てきましたが、「遠方からでも修理依頼ができたのでよかったと思っています」というような口コミが結構多く、全国対応していることが高評価を得ているのでしょう。
また丁寧な溶接や研磨仕上げにも喜びの声があり、時計修理工房の丁寧なサービスが活かされているようです。そしてリーズナブルな料金設定であるのに、修理やオーバーホールに対して手を抜かず真摯に取り組み、どのような依頼でも「断らない姿勢」を貫いているのは素晴らしいことです。
