時計修理オロロジャイオの口コミや評判
時計修理オロロジャイオ(株式会社Altomare(アルトマーレ))
住所:〒164-0001 東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
TEL:03-3383-0833
電話受付:11:00~19:00
定休日:年中無休(年末年始のみ休み)
取り扱いブランド:オメガ、フランクミュラー、タグホイヤーなど
オーバーホールの価格:15,000円~
保証:あり
実績:記載なし
アクセス:中野駅徒歩4分
「時計修理オロロジャイオ」は、東京中野にある時計の修理専門店です。在籍する1級・2級時計修理技能士は経験10年~30年のベテランで、丁寧に修理をするということでも知られています。主にスイス製のクオーツ時計や、機械式時計の修理・メンテナンスを得意としています。今回は「時計修理オロロジャイオ」の特徴などをご紹介します。
安心の価格でブランド時計の修理
ブランド時計の修理を行っているオロロジャイオでは、機械式やクオーツ、アンティークウォッチから高級ブランド時計まで、時計のオーバーホール、時計の外装磨き、時計の電池交換、ブランド時計の修理全般を行っています。
時計の状態を見極め、確かな技術力と安心価格で提供し、お客様に満足してもらえるように努めています。自社で工房を持っているため、メーカーや他店よりもリーズナブルな価格で修理を行うことができます。
ロレックス、カルティエ、オメガ、タグホイヤー、シャネル、グッチなどの有名ブランドから国産時計などあらゆるブランド時計を修理し、幅広い修理ジャンルを持っています。有名ブランドであっても、安心の価格で修理を行っていることは高評価を得ています。
どんな修理を行っているのか
では、オロロジャイオは具体的にはどんな修理を行っているのでしょうか。
時計ガラス交換、プラスチック風防の研磨
破損やカケ・ヒビなどのガラスを同素材の新しいものに、ロレックスやオメガなど純正ガラスの交換も行っています。アンティークなどもお客様の時計に合わせて特注制作し、プラスチック風防の研磨にも対応しています。
時計外装仕上げ
ステンレス製、ゴールド製のケース・ベルトのキズなどを外装研磨し、時計を本来の輝きによみがえらせる作業を行います。オーバーホールと一緒に依頼すれば、セット料金で割引サービスが受けられます。仕上がりに対してお客様から好評を得ています。
防水テスト
防水テストとは、防水試験機を用いて防水性能を確認することです。完全防水の時計であっても、いつかは防水性が失われていきます。200m防水、300m防水のダイバーズウォッチなどを使用している人に防水テストをおすすめしています。
防水不良がある場合は、中身を抜き、実際にケースを水中に入れて圧をかけて防水不良部分を見つけます。ただし防水検査は防水保証をするものではなく、防水回復できない場合もあります。
時計電池交換
電池はおよそ2~3年で残量がなくなり、電池が切れたまま放置していると液漏れが発生し、内部機械不良を起こすことがあります。修理費用が高額にならないように、早い目の交換が望ましいです。時計にもよりますが、秒針が2~4秒に1回動くようになると、電池残量がなくなり電池交換の合図です。シャネル、オメガ、カルティエ、エルメス、フランクミュラー、タグホイヤーの電池交換を積極的に行っています。
その他
ベルト修理なども行っていますが、外部部品(リユーズ、プッシュボタン、針、ガラス、ベルト部品など)の入手はロレックスやオメガなど一部のブランドに限られます。修理が難しいものもありますから、事前の問い合わせが必要不可欠です。
「電池交換お手入れセット」も提供中
販売店などのクイック電池交換は単純な電池入れ替えと、数分の動作確認しか行っておりません、また自分で電池交換をし、時計を傷つけたり壊したりしてしまうこともあります。やはり大切な腕時計の電池交換はプロに任せるのが賢明です。
オロロジャイオでは腕時計の電池交換と洗浄、電子回路の点検、防水試験、磁気抜き、外装洗浄をセットで行っています。「電池交換お手入れセット」は他社とは違う電子回路測定付の電池交換を行っており、(電池交換・防水テスト・電子回路点検・洗浄・磁気抜き)がセットになって6,600円(税込)となります。
「電池交換お手入れセット」の注意点
外装が特殊なモデルは別料金となり、ソーラー時計、デジタル時計、電波時計、アンティーク・ヴィンテージ時計の引き受けはできません。時計の確認後異常が見つかった場合、電池交換以外の見積もりをし、オーバーホールの見積もりの案内になる場合があります。防水性が高まる作業を行いますが、外部部品の劣化によりどうしても防水検査が通らない場合があります。
特殊パッキンが使用されていた場合は交換できず、有料のパッキン交換になる可能性があります。電池交換の点検・動作確認は行いますが、返却後の保証はありません。電池の不良による場合は無料交換になりますが、それ以外の不具合の場合は有償修理となります。
「電池交換お手入れセット」の依頼方法
宅配とお店での受付けがあり、宅配の場合は全国対応の宅配キットを注文します。見積もり、修理、返却という流れになっていきます。
時計修理オロロジャイオを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
→高級時計は扱い次第では一生ものと言われています。20年間メンテナンスしていなかったようなので動かなくなってしまいますよね。
不具合箇所をしっかり報告してもらい、新品同様に帰ってきた時計に満足した様子がわかりますね。時計修理オロロジャイオは経験10~30年のベテラン1級・2級時計修理技能士が在籍しているので当然でしょう。
自社で工房を所有しており、確かな技術力と安心価格で提供し、お客様に満足してもらえるように努めています。メーカーや他店よりもリーズナブルな価格で修理を行うことができますので、修理を迷っている方は一度行ってみるとよいでしょう。
約20年以上前のロレックスを初めてオーバーホールして頂きました。
初めは宅配便で送ったり、ちゃんとオーバーホールしてもらえるのか、料金も高く請求されないか、直接お話ししてないなど不安でした。
ですが、すぐにメールにてお返事や見積もりも来て安心してやり取りできました。
また、先日丁寧な梱包で戻ってきて、時計も細かい傷がたくさんあったのですが、新品のように磨かれていて驚きました。更に1年の保証も付いていて安心です。
また次回もお願いしたいです。
引用元:Google
→ロレックスは高級品ですので、直接話をしていなかったり宅配便でのやりとりは少し不安になりますよね。ですが、すぐにメールでやり取りすることができたことで不安は解消されたようですね。
帰ってきたものは新品同様で一年の保証がついており、次回もお願いしたいと思えるほど満足されたようですね。1年の保証がつくのは技術に対する自信のあらわれでしょう。
時計修理オロロジャイオは豊富な経験をもつ1級・2級時計修理技能士が、時計の状態を見極め、確かな技術力と安心価格で提供しています。気になった方は、まず問い合わせてみるとよいでしょう。
高級時計は一生涯大事に使っていきたいものですが、それには定期的なメンテナンスが必要となってきます。オロロジャイオでは1級・2級時計修理技能士が丁寧に修理をし、新品に近い状態にまで仕上げてくれます。確かな技術力とリーズナブルな価格は、多くの人から高評価を得ています。時計修理の優良店を探している人は、一度オロロジャイオの特徴などを確認してみましょう。
