よく起こりがちな腕時計のトラブルとは?修理は業者依頼がおすすめ!

公開日:2022/05/15

大切に使っていたはずなのに、腕時計が突然止まってしまったなんてことはないでしょうか。大事なものだからこそ、修理してずっと使い続けていきたいですよね。トラブルによって値段も違うため、だいたいの相場を頭に入れてから業者に依頼できるとよいですよ。業者選びのコツも紹介するので、依頼に出す前に一緒に学んでおきましょう。

よく起こりがちな腕時計のトラブル事例

腕時計の不調に気付くのは、時計が止まってしまったときが多いのではないでしょうか。電池切れというケースが多いですが、もちろんそれ以外の原因もあります。大体が、部品の破損や部品同士のかみ合わせの悪さから起こっているトラブルです。

ただ自動巻きの場合、腕があまり動いていないために、うまく巻き上げられていないということもあります。腕時計をつけて10時間は過ごしてみてください。それでも動かないようであれば、専門家に見てもらいましょう。

他には、時計が進んだり遅れたりするトラブルもありますよね。これはだいたいが、部品と部品との間の潤滑油が古くなってしまい、うまく作動しなくなっていることが原因です。

時間が進んでしまうという場合には、部品の磁化が原因とも考えられます。電磁波を出す電子機器に近づけすぎると起こりうる現象です。今の時代、パソコンも携帯電話も頻繁に使うため、完璧に電子機器を避けることは難しいですが、できる限り気を付けられるとよいですね。

時計の作動以外のトラブルで挙げられるのは、ガラスが曇る・水滴ができるといった問題です。これがすぐに消えるのなら大丈夫ですが、ずっとこの状態が続く場合には修理が必要です。これは引き出したリューズを元に戻していなかったり、パッキン部分が古くなっていたりして起こるトラブル。そうしてできた隙間から、水分や湿気が入り込んでしまうのです。細やかに管理しなくてはいけませんね。

これ以外にもバックルやリューズ、時計の針が破損してしまったというトラブルもあります。いずれにせよ、専門業者に修理を依頼しましょう。

腕時計の修理にかかる費用をトラブルの種類別に解説

「専門業者だと、修理費用も高そう」と心配になる人もいるでしょう。節約しようと自分で分解したという話も聞きますが、それは得策ではありません。あらかじめ費用の相場は抑えたうえで、プロに任せましょう

時計が止まっている、あるいは進む・遅れるといった不具合だと、値段は少々かさみ1万5,000円以上となります。こういったトラブルには、分解して中身を洗浄するオーバーホールという作業をする必要があるからです。

古い潤滑油を部品一つひとつから丁寧に取り除き、また部品を組み立て、新しい潤滑油を差すというかなり骨の折れる作業なので、高い費用も頷けますよね。クオーツ式なら1万5,000円〜ですが、手巻きや自動巻きのタイプだと3,000円ほど値段がアップします。ちなみに、時計が進んでしまう原因が磁気帯びであれば、1,000円ほどで直せます。

ガラスが曇っている、水滴ができてしまっている場合には、どこから水分・湿気が入り込んだかによって修理費用が異なります。たとえば、パッキン部分が劣化しただけであれば1,000円くらいで修理できます。しかしもしガラスにヒビがある場合には、もう少し値段が張るようです。

プラスチックであれば5,000円ほど、ミネラルガラスと呼ばれるものだと1万円くらい、サファイアクリスタルガラスというよいものに交換であれば1万5,000円以上となります。もし、割れたガラス片が内部にまで入ってしまうと、オーバーホールする必要もあるので、費用は覚悟しておきましょう。

その他バックルの交換は、部品代を抜いて1,500円前後とお得ですが、リューズや針の交換・取り付けとなると4,000円以上になります。ブランドものだとパーツ自体が高いこともあるので、予算は多めに見ておくのがよいです。

腕時計の修理を依頼する専門業者選びのポイント

専門業者はいろいろあるため、自分のニーズと合致した業者を選ばなくてはいけません。ブランドについてはとくに、対応・非対応がはっきりしていることもあり、事前に調べて持ち込むようにしましょう。

あとは、その店の技術力も見ておくべきです。国家資格である時計修理技能士の資格を持っているか、これまでにどんな修理を行ってきたかなどがチェックポイントです。技術がどんなによくても法外な値段を見積もるようなところは、もちろん依頼してはいけません。

さきほど挙げた料金を一つの基準にできるとよいですね。その他、万が一のために修理保証を出してくれるお店も大変おすすめです。

 

時計の故障とひとくちにいっても、その種類や原因はさまざまです。どこに不具合があるかによって値段も変わってくるため、見積もりをもらうときには「どうしてこの値段なのか?」に注目できるとよいですね。信頼できる、技術の高い業者さんに修理を依頼するようにしましょう。

【東京】おすすめ時計修理店ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名WATCH HOSPITALWATCH COMPANY時計修理工房 なんぼやCIEN(シエン)五十君商店
特徴まるで「時計の主治医」をもっているかのようなホスピタリティある時計修理店安心のオーバーホール低価格、原型維持技術に定評あり熟練の時計技師による確かなメンテナンスとおしゃれな店舗を展開時計専門店ならではのサービスで、コストを抑えながら修理依頼できる情緒感ある由緒正しい「老舗時計修理店」ならではの修理サービス
詳細リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
時計修理関連コラム