時計修理店を選ぶ際にチェックするべきポイントについて解説!
人生の大切なひと時を共に刻んでくれる時計ですが、修理が必要となる場合もあります。長年愛用していると、オーバーホールを経験することもあるでしょう。大切な財産でもある時計ですが、修理を実施する際にはどんなお店を選ぶと良いでしょうか。
この記事では、時計修理店の選び方に着目し、詳しく解説します。
時計修理の依頼先の種類
大事な商談や恋人や家族とのひと時にいつも寄り添ってくれる時計ですが、ご自身でメンテナンスをすることが難しい小物類です。
とくに、オールドスタイルの時計やオーバーホール前提で管理をしていく必要がある時計もあり、一体どこでメンテナンスを依頼するべきか悩んでいる人も多いでしょう。では、時計の修理が依頼できるお店には一体どんな種類があるでしょうか。
安心のメーカー修理
高級時計を身に付ける場合には、購入時に修理やオーバーホールに関する説明を受けているはずです。高級ブランドや有名海外ブランドの場合、修理については部品の供給などの観点から、メーカー修理を依頼することが一般的です。
時間がかかることも多いですが、純正かつ自社技術者が修理を手掛けるため、安心感があります。メーカー修理は、購入店やメーカーサイトを経由して依頼をすることができます。
時計修理店
街角や駅の中などに多いのが、時計の修理店です。時計修理を専門的に扱っているためスピーディーな対応が特徴です。価格もメーカー修理より安いほか、店舗数も多いので通勤・通学の途中に立ち寄ることも可能です。
修理の名店も多く、時計の技術者が在籍している店舗も多数あります。ただし、時計のブランドや種類によってはメーカー修理しかできない場合もあるほか、時計のブランド品質の手前、一度他店で修理をすると、再度メーカーの修理を受けられないケースもあります。
家電量販店など
時計の修理は、家電量販店などの一般量販店でも受付しています。基本的に簡単な修理のみとしており、電池交換などで利用される方が多くなっています。費用も安く、ショッピング中に利用することができるので手軽さがポイントです。
一般量販店の中には、オーバーホールを受付しているケースもありますが、海外メーカーの時計は断るケースもあります。このほかにも、時計の修理は自分で修理をおこなう方もいますが、高級品となると部品を揃えることが困難なケースがあります。
時計の修理費用の相場
婚約時のプレゼントとしても知られる時計ですが、故障が発生した場合には修理費用が気になるものです。では、時計の修理費用の相場とは一体どの程度なのでしょうか。一般的な修理に必要な費用についてご紹介します。
電池交換は数千円程度
一般的に時計の電池交換程度は、家電量販店でも受付をしています。1,000円程度から受けていることが多く、かかっても数千円の範囲内です。
ベルトなどの交換
皮の時計によっては、切れてしまうこともよくある故障です。時計のベルトなどの部品交換は、部品代と作業代の請求が基本です。高品質の革のベルトの場合は、数万円に及ぶこともあります。
修理の工賃は、数千円の範囲内に収まることが一般的です。時計はガラス部分が壊れやすく、割れやヒビが発生したら表面のガラスを交換することもできます。こちらの費用は、数万程度です。
時計表面内部の修理
時計は、ガラス越しに非常に繊細な作りを展開しています。秒針などは、非常に繊細で細く仕上がっています。こうした内側の修理が必要な場合は、数千円から数万円です。
オーバーホール
時計のオーバーホールが必要となった場合は、数万からのスタートが相場です。時計のメーカーや種類にもよりますが、高級ブランドの場合、相場感としては7~10万程度とされています。しかし、円安などの影響で、今後オーバーホールの費用も変動するといわれています。
時計修理店を選ぶ際にチェックするべきポイント
思い出がたくさん詰まった時計を修理する際には、費用だけではなくテクニックも重要です。では、時計修理店を選ぶ際にはどんな点をチェックしておくと良いでしょうか。修理店選びのポイントは以下の4つです。
明朗会計
時計の修理は材質や必要な部品、メーカーによって大きな開きがあります。時計修理を依頼する前には、どのぐらいの費用を要するのかあらかじめ見積もりをしましょう。
高品質なサービスを提供している修理店は、明朗会計を実施しています。あとから高額な追加費用を請求されないためにも、悪質な業者には注意しましょう。
納品日程の確認
メーカー修理や確かに安心ですが、部品の供給状況などによっては想定以上の時間を要するケースもあります。とくに、古くて珍しい時計をオーバーホールする場合、修理店によっては驚くほど時間がかかるケースもあります。
スピード重視で修理をおこないたい場合には、複数の修理店に日程を確認すると良いでしょう。
保証の有無
大切な時計を一時的にでも預けるわけですから、保証制度の有無は重要です。高級時計を修理に出す場合には、万が一の際に備えて保証を確認しておきましょう。
修理保証は嬉しいサービスで、万が一、修理後に再度同じ故障があった場合には無料で修理に応じてくれたりします。手厚いサービスも含めて修理店選びを行うのがおすすめです。
まとめ
この記事では時計修理店に注目し、修理店選びのポイントについて詳しく解説しました。さまざまな種類の時計がありますが、あなたに合った修理店を見つけることが重要です。費用だけにこだわるのではなく、保証や技術にも注目してみましょう。
